245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-11-24 令和 3年決算特別委員会(11月24日)

多分かぶってないと思うんで、149ページの戸別訪問関係をちょっと聞かれた方おられますけど、これは聞かれてなかったと思ってるんで、149ページのエのとこで、設置が義務づけられている住宅用火災警報器についてというふうになっておりまして、これたしか今は一般家庭でも義務になってるんかなというふうにおぼろげながら認識しております。

八幡市議会 2021-06-24 令和3年6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

火災警報器設置消防法で義務づけられておりますが、現在の設置状況を教えてください。  以上です。 ○菱田明儀 委員長  寺本消防署長。 ◎寺本勝巳 消防署長  消防分署設置に伴う設計業務委託進捗状況につきましては、本年3月より委託業者基本設計協議を重ねており、本年9月頃には基本設計が完了する見込みとなっております。  以上です。 ○菱田明儀 委員長  渋谷警備課長

舞鶴市議会 2021-03-10 03月10日-04号

続きまして、住宅用火災警報器設置についてお伺いをいたします。 本市において、新築住宅では平成18年6月1日から、既存住宅では平成23年6月1日から住宅用火災警報器設置が義務づけられています。 我が家でも、殺虫剤のスプレーをしたときとソーセージを焼いたときに物すごい音量の警報音が鳴ったことがあり、大変焦りましたが、ちゃんと作動するんだと安心もいたしました。 

向日市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 9日)

次に、2点目の住宅用火災警報器設置徹底、取り付けへの支援についてでありますが、住宅用火災警報器につきましては、平成23年度から全ての住宅住宅用火災警報器設置が義務づけられていますが、これまでから、本市乙訓消防組合では、住宅用火災警報器設置管理重要性について、ホームページや広報紙、チラシの配付などによって啓発に努めております。  

城陽市議会 2020-11-04 令和 2年決算特別委員会(11月 4日)

市原雄一予防課長  すみません、私のほうからは、まず一般家庭の、こちらの住宅用火災警報器普及率のほうからご説明させていただきます。  まず、普及率ですが、城陽市の、これは今年7月1日基準で調査したところ86%となっております。これについては、全国的に標本調査という形で一定の住宅を抜き出して、そして設置率を出してるところでございます。

久御山町議会 2019-12-24 令和元年第4回定例会(第4号12月24日)

民生衛生関係では、シルバー人材センターや、社会福祉協議会補助金交付に係る運営状況障害者自立支援事業や、日常生活支援事業における就労支援福祉タクシー利用状況について、緊急時在宅高齢者あんしん事業シルバーホン設置拡充火災警報器器具貸与事業状況周知方法暮らし資金貸付金の未償還金状況について、また、児童虐待対策事業における相談体制や、病児・病後児保育事業現状こども園・幼稚園

城陽市議会 2019-11-01 令和元年決算特別委員会(11月 1日)

まず、ひとり暮らし高齢者宅防火訪問につきましては、毎年春と秋の火災予防運動期間中を利用しまして、市関係当局、またその他の関係機関と合同で高齢者宅を訪問し、火の取り扱いの状況住警器住宅用火災警報器ですね、こちらの設置状況の確認などを行っているところでございます。  続きまして、婦人防火クラブ活動内容でございますが、大体月に1度、活動をしていただくような内容で計画を立てております。

八幡市議会 2019-09-30 令和元年度決算特別委員会−09月30日-03号

救急出動と同時に出動し、救急隊員活動補助安全管理などを行います救急支援出動が69件、警備会社家族からの安否依頼による出動が26件、焼却に係る警戒出動が21件、人的被害がなく、損害が軽微であり火災事案に該当しない消防事故が19件、自動火災報知機住宅用火災警報器の鳴動に対し出動します警報器感知が18件となっております。 ○小北幸博 委員長  渋谷警備一課主幹

八幡市議会 2019-06-27 令和元年6月27日総務常任委員会-06月27日-01号

金森重明 予防課主幹  住宅用防災機器である住宅用火災警報器設置免除についてですが、本来、民泊施設には自動火災報知設備設置が必要ですが、住宅用火災警報器設置しないことができる場合として、小規模な民泊等を行う場合、民泊住棟部分が300平方メートル未満である民泊施設におきましては、小規模施設用自動火災報知設備設置した場合には住宅用火災警報器設置が免除できるようになります。  

京都市議会 2019-05-28 05月28日-03号

次に,議第149号火災予防条例の一部改正については,理事者から,住宅用火災警報器設置しないことができる場合として,特定小規模施設用自動火災報知設備設置したときを加えようとするとともに,地方分権一括法施行により,高圧ガス製造許可等権限都道府県から指定都市に移譲されたことを踏まえ,規定を整備しようとするものであるとの説明がありました。

京都市議会 2019-05-16 05月16日-01号

次に,議第149号京都火災予防条例の一部改正は,いわゆる住宅用火災警報器設置しないことができる場合に,特定小規模施設用自動火災報知設備設置した場合を加えようとするもの,また,地方分権一括法施行により,高圧ガス製造許可等権限都道府県から指定都市に移譲されたことを踏まえ,規定を整備しようとするものなどでございます。 

京都市議会 2019-03-20 03月20日-04号

次に,消防救急については,#7119の実施を府と協働で検討していくメリット及び本市独自の名称の付与など先行自治体の情報を収集し,より良い制度設計となるよう取り組む必要性災害時にマンパワーが大きな力となることを踏まえて職員を増員する必要性設置後10年を経過した住宅用火災警報器交換促進に向けた取組及び高齢者単身者にも伝わるよう幅広い手段で周知する必要性消防団運営費が厳しい現状の中,31年度予算額

京田辺市議会 2019-02-28 02月28日-02号

3 安全、安心まちづくりについて   (1)住宅用火災警報器設置普及状況について。   (2)災害時の生活用水としての井戸の登録状況について。   (3)耐震構造防火水槽設置状況について。   (4)西日本豪雨でもため池の決壊が被害を増加したと報告されている。本市農業用ため池管理状況について。

長岡京市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号 2月27日)

住宅防火対策推進協議会では、住宅火災現状として、住宅火災死者数は2005年に、1,220人と過去最悪の数値となったが、2004年の消防法改正により住宅用火災警報器設置が義務化され、設置率が2016年6月には81.2%にまで拡大し、住宅火災死者数は2006年以降、減少傾向に転じ、2015年には914人となった。

久御山町議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第1号 2月26日)

また、住民の皆様の防火防災意識の向上を図るため、住宅用火災警報器設置啓発活動普通救命講習AED設置場所周知など、各種予防行事広報活動を積極的に展開してまいります。  さらに、消防広域応援体制の強化に取り組むとともに、平成31年度は、救助工作車の導入を初め、必要な設備器具等の更新を行う中で、より一層の防災安全対策を推進してまいります。  

八幡市議会 2018-12-17 平成30年12月17日総務常任委員会−12月17日-01号

そのうちアンケートにご協力いただきました方は59人で、主な調査内容といたしまして、住宅用火災警報器及び消火器、危うく火事になるようなヒヤリハット体験の有無を調査いたしました。その結果につきましては、住宅用火災警報器設置しているが88%、消火器を持っているが33%、ヒヤリハット体験につきましては、あるが17%でした。

与謝野町議会 2018-12-11 12月11日-03号

町民の財産や命を守るためにも、この住宅用火災警報器啓発、また、メンテナンス等のお知らせは大変重要であると考えています。 それでは、質問に入ります。1点目に、当町の火災警報器設置率は、どのようになっているのか。 2点目に、火災予防条例による警報器設置場所は、どのようになっているのか。 3点目に、設置啓発及び交換等啓発は、どのようにされているのか。